実習受入について

社会福祉法人ベテスタでは、成熟した社会を担い、支える福祉人材の育成を大切なミッション(使命)の一つと考えています。特に、施設内における実習受入れについて、以下のような考えを持っています。


小学生や中学生の「福祉体験」

当施設では小学生や中学生の福祉体験として、広義の意味での実習受入れをおこなっています。感受性豊かで、伸び盛りの青少年に、生活の現場、そしてふれあいと交流をもとに、力強く、しなやかで、豊かな人権意識、社会意識をはぐくんでほしいという強い願いを持っています。

実際に、三重県松阪市地域の多くの学校から福祉体験として、当施設に子どもたちが訪れています。また、支援員も交流や学習をコーディネートするために、創意工夫あるプログラムを考えて迎えています。地域の学校の教職員の皆様も、ぜひ、お気軽にご相談、ご連絡ください。

成熟した人権意識・共助意識の高い地域社会をめざして、子どもたちの豊かな成長の一助となれば、職員一同、これ以上の喜びはありません。

高校・専門学校・大学からの「実習受入れ」

高校・専門学校・大学からの実習受入れにあたっては、教職員・指導教授等の先生方と意見交換をおこないながら、それぞれの実習生の希望・目的・目標に沿った「質の高い、学びのあるプログラム」の提供を目指し、実習担当者を配置して、実習プログラムの作成や毎日の評価やふり返りなどを実施しています。

実習を通して、人権意識に裏打ちされつつも、サービスプロバイダーとしての施設の現場、そのプロとしての支援員という職業について、総合的に学び、社会を担う有為な人材として成長してほしいという思いをもっております。また、高校・専門学校・大学から受け入れる実習生の学びの場であるだけでなく、職員にとっても学びの場でもあると考えています。

福祉体験・実習受入れに際して

実習生、職員が相互に学び合える場としていくため、受入れに際しては、実習生、実習生の通う学校、その他ステークホルダー(関係者・関係機関)の間で、以下のことを確認しています。

【実習生】

  • 当施設で実習したい理由は何か
  • 実習をどのように生かしていきたいと考えているか
  • 将来どうしたいと考えているかについて

【実習生の通っている学校】

  • 学校として実習生に対するサポート体制はどのようになっているか
  • 学校として学生に実習で何を学んでほしいか
  • 実習期間や実習評価、実習を依頼する際の条件など

【社会福祉法人ベテスタ】

  • 本人・学校が希望するプログラムを提供できるか
  • 当施設だからこそ提供できることがあるかどうか

当施設での実習をご希望の方は、原則として学校もしくは、指導教授・教職員を通してのご連絡をお願いします。
少しでもご興味を持たれた方はお気軽にお問合せください。

お問合せはお電話 0598-28-4835
または下記お問合せフォームから受け付けております。
※当法人の個人情報に関する取り扱いは「プライバシーポリシー」にてご確認ください。